
この記事は約 2 分で読めます。
今回はトースター調理と
市販のポン酢を利用したタレで
手早く料理が完成します。
かけるたれのアレンジ次第では、
お酒のおつまみにもぴったりなレシピです。
お好みでピリ辛ダレにしておつまみ用、
甘目のめんつゆをつけてお子様用に、
あっさりと食べたいときにはポン酢で。
たれのバリエーションは豊富で簡単に出来ます。
是非作ってみてくださいね。
小揚げのトースターレシピの材料は?
小揚げ:2枚
小葱:少々
ポン酢:少々
チューブ生姜:少々
材料に使う油揚げは
大豆を原料に使っていますので、
タンパク質がとても豊富です。
中でも有名な成分は
イソフラボンと呼ばれているもので、
女性ホルモンと似た働きがある為、
PMSや更年期障害の症状を
和らげてくれると言われています。
女性の方には嬉しい成分がありますから、
積極的に大豆製品を取って
健康に気を遣いたいですね。
小揚げをトースターレシピを紹介!
まずは小揚げの油抜きをします。
(カロリーは気にしない、
時間がない方は油抜きを
しなくても大丈夫です)
お鍋に小揚げを入れても十分な量の
お水を入れて沸かしてください。
お鍋のお湯が沸いたら、
小揚げ2枚をお鍋の中に入れます。
1~2分程小揚げを入れて
油を抜くように菜箸で
押さえるようにしてください。
1~2分熱湯に入れた小揚げを
ざるにあげて冷まします。
時間のないときには、
ざるにあげたら冷水をかけて
急速に冷やしても大丈夫です。
小揚げを冷ましたら、
ぎゅっと絞って水気を切ります。
油揚げは油抜きをすると
カロリーが抑えられて
ヘルシーに食べることが出来ます。
また、
煮物などを作るときには
味が染み込みやすくなるので、
使うときには面倒でも油抜きをするのが
美味しくなるポイントです、
時間があるときはやってみてください。
小揚げを食べやすい大きさの
2㎝幅くらいに包丁で切ります。
アルミホイルをカットして
小揚げの形を整えて並べます。
小揚げを並べたアルミホイルを
トースターにセットします。
落とさないように注意して下さい。
トースターで2~3分程焼いてください。
ご家庭でお使いのトースターによって
焼き時間が変わってきますので、
焦げないように調整してみてください。
トースターで焼いている間に
小ねぎを切っておきます。
トースターで焼き終わったら、
ポン酢、切った小葱、チューブ生姜
をつけて完成です。
レシピでは生姜ポン酢で食べるのを
お勧めしていますが、
アレンジとしてめんつゆ、
だし醤油で食べるのも美味しいですよ!
ピリ辛が好きな方おつまみ用には、
豆板醤を醤油やポン酢に入れて
食べるのもおすすめです。
お子様用には、
とろけるチーズをかけて
トースターで焼いて食べるとサクサクで、
チーズがとろけて子供受けします。
アレンジ自在の簡単トースターレシピ、
一度試してみて下さい!
この記事の監修者

- 調理師の免許を持っている料理、食べることが大好きな私です。皆さんから「このレシピおいしかった!こんな食べ方あるんだ!」などの暖かいコメントに喜んでいます。
こんな記事を書いています
食べ方2020.06.18「ダシダ」の使うと美味しい料理Best5!
レシピ2020.06.17だし巻き卵の「ほんだし」を使ったレシピ3選!
レシピ2020.06.17キャベツでもう1品!簡単で美味しいレシピ4選!
レシピ2020.06.17「白菜+豚肉」の人気1位レシピとは?