
この記事は約 2 分で読めます。
皆さんが二口ガスコンロでお料理を作る時。
一口はお鍋を使ってお味噌汁を作りながら、
もう一口ではフライパンを使って
炒め物をしたりフル活用されると思います。
けれどお料理2品じゃ
なんだか物足りない・・・
あと1品すぐに作りたい!
そんな時間のないときに便利な
トースターを使ったレシピのご紹介です。
トースター調理なので
火力を調節する必要もなく、
味付けも調味料を作る必要ありません。
ガスコンロで2品お料理を
作っている間に簡単に調理できてしまいます。
お料理と言えるのか?
それくらい簡単だし、ちくわは1年中
手に入って材料費も安い節約食材の一つ!
時間の無いとき、夕食メニューの
一つとして是非作ってみてください。
たったコレだけ!?ちくわの簡単+節約レシピの材料は?
ちくわ:一袋
マヨネーズ:少々
ブラックペッパー:お好みで
パセリ:少々(彩り用)
基本お好みなので
ちくわとマヨネーズだけあれば
簡単なアレンジで激ウマ料理に変化します。
では、さっそくレシピを見てみましょう!
ちくわのアレンジ料理のレシピを写真付きで紹介!
まず、ちくわを縦半分に包丁で切ります。
トースターに入る分の
アルミホイルをカットして、
包丁で切ったちくわを
アルミホイルの上に均等に並べます。
並べたちくわの上から
マヨネーズをかけていきます。
斜めに勢いよくマヨネーズをかけると
綺麗に見えるので
自分の好きなアレンジをしてみましょう。
そのままアルミホイルの両端を掴んで、
トースターの網の上に置いてください。
そのとき、
ちくわが落ちないように気を付けてください。
トースターで5~7分程焼いてください。
ご家庭でお使いのトースターによって
焼き時間が変わってくるので、
初めて調理される場合は
少なmwの5分で焼いてみましょう。
足りないようでしたら、
1分ずつ焼き時間を足してみてください。
出来上がったらトースターから
アルミホイルを持ち上げて、
皿にアルミホイルごと乗せてください。
アルミホイルが熱くなっているので、
火傷には十分注意して下さい。
菜箸でアルミホイルを掴むのが難しいときは、
オーブン用ミトンでそのまま掴んで
お皿にスライドさせてもいいと思います。
お皿にアルミホイルごと乗せたちくわに
パセリを振りかけて、
お好みでブラックペッパーをかけて完成です。
レシピのアレンジとして、
とろけるチーズをかけると
お子様が食べやすい感じに。
マヨネーズを明太子マヨネーズに変えると、
ピリ辛味になってお酒のおつまみにもなります。
レモン汁をかけて、
あっさりと食べるのは夏場におすすめです。
この記事の監修者

- 調理師の免許を持っている料理、食べることが大好きな私です。皆さんから「このレシピおいしかった!こんな食べ方あるんだ!」などの暖かいコメントに喜んでいます。
こんな記事を書いています
食べ方2020.06.18「ダシダ」の使うと美味しい料理Best5!
レシピ2020.06.17だし巻き卵の「ほんだし」を使ったレシピ3選!
レシピ2020.06.17キャベツでもう1品!簡単で美味しいレシピ4選!
レシピ2020.06.17「白菜+豚肉」の人気1位レシピとは?