
この記事は約 7 分で読めます。
何となくスーパーなどで
レバーペーストを買ってみると、
「レバー感が強い。」
「独特の臭いが無理。」
といった経験をした人もいるでしょう。
と言うことで
注目されているだけに、
多くの方が
チャレンジしますが
断念される方も
多いようです。

レバーよりは臭みも少なめで
比較的食べやすい部類に入るのですが、
やはりレバーが苦手な人には
食べにくいものです。
一度食べて苦手だと思った方、
「レバーペーストなんて全部同じでしょ!」
なんて思っていませんか?
今回はそんな常識を覆す
「レビューの高い人気商品」
を紹介したいと思います。
では、さっそく見ていきましょう!
「レバーペースト」人気ランキングTop5!
5位「グローベレバーヴルスト・レバーペースト」
この商品の特徴は
「荒挽きのお肉がゴロゴロ入った」
他には中々ないレバーペーストです。
塩気がありますが、
今回の中で
最も食べ応えがある
レバーペーストです。

また、このショップは
ウインナーやソーセージ、パンなどの
本場ドイツの様々商品を
取り扱っているお店ですが、
このレバーペーストはショップ内でも
トップ10位に入る人気商品です。
ドイツのパンがここの人気商品なので、
レバーペーストに塗るパンが
抱き合わせで買えるのもポイントですね。
4位「フォアグラ入りレバーのパテ」
「淡路どり」のレバーに
「フォアグラが加わった」
商品です。
独自の冷却方法で、
他の「淡路どり」よりも格段に
鮮度が高くなっており、
味が濃厚になっています。
あまり無いのですが、
自家製ハーブの
良い香りがする
商品です。






こちらの商品は神戸の人気店
「鶏肉専門デリカテッセン・鳥忠」
で使用されています。
3位「高座豚カナッペパテ」
使われているお肉は
神奈川名産100選に入っている
「幻の豚・高座豚」
が使用されています。
通常の豚よりも栄養価が高く、
味の濃い優秀な豚です。
なめらかで
しっとりしています。
豚ペーストで
これほど癖の少ない
レバーペーストは
他にないですよ。






このお店は豚加工食品の本場「ドイツ」の
「ドイツ農業協会DLGで金賞」
を獲得しています。
レバーペーストだけでなく、
ウインナー・ソーセージなども
人気の高いお店なんです。
2位「メゾンボワール 国産鶏レバーのパテ 瀬戸内産夏みかんの香りを添えて」
この商品名である
「メゾンボワール」
って何気によく聞きませんか?
これはフランス語なのですが、
日本人的に言うと
「宅飲み」って言うイメージです。
つまり、この商品は
「ワインに合う商品」
って言うことなんですね。
何と言っても
「夏みかんの香り」
です。一見すると
「合わないかな?」
と思っても
「ミルポア、洋酒」
などで上手く
調和がとれているんです。






また、このシリーズの商品は
全16種類もあります。
・マッシュルームのパテ
・スモークサーモンのパテ
・牡蠣とほうれん草のパテ
etc…
これらの商品は
保存方法:常温
賞味期限:18ヶ月
なので、ちょっとした間食や
もう1品欲しいと言う時に使える
健康商品なんです。
1位「自家製レバーのパテ」
ここは人気ダントツ1位の
「完全予約待ちのレバーペースト」
です。
そのレビュー数も圧倒的で、
「1800件超えで☆4.5」
(2020年4月 )
「今までで一番おいしい」
と言う声ばかりです。
なぜこんなに人気が出るのかと言うと、
ミシュランガイド3年連続で
星を取得した店
「銀座バードランドの人気メニュー」
だったのです!
「ふわっとした
レバーのコク」
が断然違うんです。
特徴として、
・水郷ドリの甘み
・再仕込み醤油の甘み
・バターのコク
がレバーの甘みを
引き出してるんですよ。






また、各人気メディア、雑誌である
などに多数出たこともある商品です。
・グルメ雑誌「食楽」
・情報番組「バイキング」
・バラエティ番組「深イイ話」
・グルメ番組「満点☆青空レストラン」
「レバーペースト」の料金・賞味期限比較!
では、最後に
「1gあたりの値段の比較」
をしてみましょう。
(送料は別途記載)
Accounts
Projects
SSL
1位「自家製レバー」
¥13
1296円/100g
基本送料900円
冷蔵10日
冷凍1ヶ月
2位「メゾンボワール」
¥6
583円/95g
基本送料660円
常温18ヶ月
3位「高座豚カナッペ」
¥7
648円/90g
基本送料913円
冷蔵10日
開封後3~4日
4位「フォアグラレバー」
¥11
650円/60g
基本送料850円
冷凍2ヶ月
開封後2~3日
5位「グローベレバー」
¥11
2333円/220g
送料無料
冷蔵14日
冷凍6ヶ月
レバーペースト自体は
そこまで高いものでもありません。
しかし、コスパが良い商品では
「明治屋・MYビーフレバーペースト」
が最も有名です。
味は昔ながらの
ザ・レバーペースト!って感じなのですが、
「1gあたり何と2円!」
という驚愕の安さです。
(値段255円・内容量128g)
私はけっこうなヘビーユーザーなので、
「美味しさよりもコスパ重視!」
でこの商品をリピートしています笑
どうでしたか?
他のレバーペーストが苦手だった方でも
「コレは全然違う!」
「もう一生リピートしたい!」
などと思ってもらえると嬉しいです。
また、せっかくちょっと良い
レバーペーストを食べるなら、
定番の食べ方も見ておきましょう。
この記事の監修者


- 調理師の免許を持っている料理、食べることが大好きな私です。皆さんから「このレシピおいしかった!こんな食べ方あるんだ!」などの暖かいコメントに喜んでいます。
こんな記事を書いています
食べ方2020.06.18「ダシダ」の使うと美味しい料理Best5! レシピ2020.06.17だし巻き卵の「ほんだし」を使ったレシピ3選! レシピ2020.06.17キャベツでもう1品!簡単で美味しいレシピ4選! レシピ2020.06.17「白菜+豚肉」の人気1位レシピとは?