
この記事は約 3 分で読めます。
お菓子作りと言えば、
作るのが難しい。
材料をたくさん
揃えないといけなくて大変。
と思っていませんか?
実は材料がった「3つ」で簡単に
作れちゃうお菓子があるんです!
しかも思っている以上に
本格的なものもあります。
今回はそんなお菓子のレシピを
4種類紹介したいと思います。
「材料3つ」の簡単お菓子レシピ①!
①クッキー
これは簡単お菓子の王道ですね。
◇材料
ホットケーキミックス:100g
マーガリン:50g
砂糖:50g
◇作り方
1.マーガリンを50gを耐熱皿に入れ
レンジで溶かします。
2.ボウルに1の
マーガリンと砂糖50gを入れ
ゴムベラで混ぜます。
3.2にホットケーキミックスを
全て入れて混ぜます。
4.3をラップの上に伸ばします。
5.ラップを上からして、
冷蔵庫で30分寝かせます。
6.好きな形に型取りします。
オーブンを170度に予熱しておきます。
7.予熱が終わったら、
170度のオーブンで14分焼き、冷ませば完成。
定番のクッキー、ココアを入れたり
チョコチップでアレンジしてもいいですね!
「材料3つ」の簡単お菓子レシピ②!
②水羊羹
これは実は簡単に作れる和菓子なんです。
入れ物にこだわるだけで
本格さも演出できます。
◇材料
こしあん:440g
粉寒天:4g
水:400ml
◇作り方
1. お鍋に水、粉寒天を入れて、
混ぜながら約2分強火にかけます。
2. 火を止めて、
こしあんを入れよく混ぜます。
3. 水で濡らした容器に茶こしでこしながら、
流し入れます。
4. 冷蔵庫で冷やして、固まったら完成。
こんなに簡単に
ツルツルの水羊羹ができます。
中に栗を入れるとちょっと高級な和菓子にも。
「材料3つ」の簡単お菓子レシピ③!
③チーズケーキ
えっ?本当に?
と思うかもしれませんが
実は簡単なチーズケーキ。
◇材料
クリームチーズ:50g
ホワイトチョコレート:90g
卵:2個
◇作り方
1. ボウルにホワイトチョコレートを
湯煎で溶かします。
この時、オーブンを160度で予熱させます。
2. チョコレートが溶けたら、
クリームチーズを入れて混ぜます。
3. 卵を卵黄と卵白にわけて、
卵黄を2のボウルに入れて混ぜます。
4. 別のボウルに卵白を入れて、
ハンドミキサーでメレンゲを作ります。
5. メレンゲを3のボウルに
3回にわけて入れ混ぜ合わせます。
6. 型に流し入れて、
トントンと空気を抜いて
160度のオーブンで15分
170度で15分焼きます。
7. 焼きあがったら、
そのままオーブンの中で
15分冷まして完成。
すぐに頂くのも美味しいですが、
冷蔵庫で冷やして次の日に食べてに
しっとりとして絶品ですよ。
「材料3つ」の簡単お菓子レシピ④!
④生チョコ
普通のチョコではなく、
生チョコは本格的な感じがして良いですよね。
◇材料
板チョコ:200g
生クリーム:100cc
ココアパウダー:適量
◇作り方
1. チョコレートを刻みます。
2. 生クリームを鍋で温めて、
沸騰する直前に火を止め
チョコレートを入れて溶かします。
3. 溶けたら、ラップを敷いた容器に入れます。
4. 冷蔵庫で冷やします。
5. 2時間ほどしたら固まりますので、
包丁で一口サイズに切ります。
6. ココアパウダーをまぶして完成。
簡単なのに美味しくて、
高級感がありますね。
プレゼントにもぴったりです。
いかがでしたか?
3つの材料で簡単にこんな
本格的なお菓子が作れちゃうなんて
驚いた方も多いでしょう。
プレゼントに作ったり、
お子さんと一緒に作ってみて下さいね。
この記事の監修者

- 調理師の免許を持っている料理、食べることが大好きな私です。皆さんから「このレシピおいしかった!こんな食べ方あるんだ!」などの暖かいコメントに喜んでいます。
こんな記事を書いています
食べ方2020.06.18「ダシダ」の使うと美味しい料理Best5!
レシピ2020.06.17だし巻き卵の「ほんだし」を使ったレシピ3選!
レシピ2020.06.17キャベツでもう1品!簡単で美味しいレシピ4選!
レシピ2020.06.17「白菜+豚肉」の人気1位レシピとは?