
この記事は約 2 分で読めます。
ズッキーニはキュウリを
少し太くしたような形で、
6~8月が旬の夏野菜です。
キュウリのように見えて
キュウリでもウリでもなく、
実はカボチャの仲間なのです。
食感は柔らかくフワッとした感じで、
味は苦いような甘いような感じです。
この独特な食感・味のズッキーニを、
料理好きな人は積極的に
料理に取り入れてしまいます。
そこで今回は
「定番ズッキーニ料理」
を紹介していきたいと思います。
「ズッキーニ料理」定番1!
では、早速見ていきましょう!
①カレーライス
「ズッキーニ料理」の定番と言えば、
まずはカレーライスです。
カレーライスは具材を炒めてから、
水を足して煮込んで
カレールーを加えるだけの簡単料理です。
具材は次のようなものが、
ズッキーニと相性抜群です。
・ひき肉
・パプリカ
・ニンジン
・ジャガイモ
・マッシュルーム
また、
「もう少しズッキーニに合う味にしたいな」
と思ったら、
水を加えるタイミングで
コンソメ1個を加えるのが
隠し味にお勧めです。
カレールーを溶かしてから、
ケチャップを大さじ1杯くらい
加えるのも美味しいです。
カレーライスと同じ要領で作れる
ハヤシライスも、
ズッキーニを美味しく味わいやすいです。
「ズッキーニ料理」定番2!
②肉・野菜炒め
次に紹介するのは、
肉・野菜炒めになります。
まず肉・野菜炒めを作る前に、
次の材料を用意しましょう。
・好きな種類のお肉
(ひき肉、鶏肉、豚肉など)
・一口サイズに乱切りした
ジャガイモ、ニンジン
ズッキーニ、パプリカ
・大さじ2のオリーブオイル
・粗びき塩コショウ少々
次にタレの材料です。
・ニンニク1片のすりおろし
・大さじ1のケチャップ
・大さじ2の醤油を混ぜたもの
ジャガイモやニンジンなどの
火の通りにくい野菜は、
予めレンジでチンしておきます。
(600W6分が目安)
そして、
鶏肉をオリーブオイルで炒めて、
さらに野菜を加えて
塩コショウで味付けしながら炒めます。
鶏肉や野菜に完全に火を通したら、
タレを絡ませて出来上がりです。
「ズッキーニ料理」定番3!
③カポナータ
最後に紹介する
「ズッキーニ料理」の定番は、
カポナータ、これも外せません。
まずは次の材料を用意しましょう。
・薄切りしたタマネギ4分の1個分
・角切りしたナス2本分、パプリカ1個分
・ズッキーニ1本分、セロリ4分の1本
・白ワイン大さじ4
・オリーブオイル大さじ3
・トマトペースト大さじ2
・ガーリック小さじ1
・塩コショウ適量
フライパンで
オリーブオイルとガーリックを炒めて、
「タマネギ⇒セロリ⇒他の野菜」
の順に加えながら炒めます。
野菜に完全に火が通たら、
白ワインとトマトペーストを加えて
煮込みます。
最後は、塩コショウで
好みの味に微調整して出来上がりです。
どうでしたか?
ズッキーニを料理に使おうとしている方は
かなり料理上級者だと思いますので、
レシピ自体は簡単でしょう。
気になる定番料理があれば、
一度チャレンジしてみてくださいね。
この記事の監修者

- 調理師の免許を持っている料理、食べることが大好きな私です。皆さんから「このレシピおいしかった!こんな食べ方あるんだ!」などの暖かいコメントに喜んでいます。
こんな記事を書いています
食べ方2020.06.18「ダシダ」の使うと美味しい料理Best5!
レシピ2020.06.17だし巻き卵の「ほんだし」を使ったレシピ3選!
レシピ2020.06.17キャベツでもう1品!簡単で美味しいレシピ4選!
レシピ2020.06.17「白菜+豚肉」の人気1位レシピとは?