
この記事は約 2 分で読めます。
最近ちょっと気になる事として、
外食などした時に
「ハンバーグ」を注文すると
どの店でも同じような副菜が付いてきます。
人参のバター炒め、茹ブロッコリー、
コーンの炒め物など、
中には櫛切りしたポテトフライの
付け合わせも出てきます。
ファミリーレストランであれば、
サラダも付け合わせて来ることもあります。
しかし、自宅でハンバーグを食べる時には、
どのような副菜が
一番シックリ来るかと考えたりします。
サラダは一番定番なので
それ以外で考えた時、
皆さんはどのような副菜を考えられますか?
そこで今回はハンバーグに合う
副菜をまとめました。
ハンバーグに合うサラダ以外の「副菜」まとめ!
①スープ
汁物も含めて副菜として上げた場合には、
必ずスープ類が出てきますね。
コーンポタージュ、コンソメスープも
副菜としては抜群に合うと思います。
その中でもトマトスープの
ニンニクをたっぷり効かせたスープは、
ハンバーグのパンチを増幅する
可能性が大きいですね。
②フライ
一般的なメニューとして
添えられる副菜としては、
「カキフライ」も店で出ることが多いです。
ハンバーグのむっちりした食感に、
パリサク感の高いフライ系を
持ってくることは
非常に理に適っていると思います。
個人的には、
カキフライには「タルタルソース」を
かけて食べるのが大好きで、
いろどりも良くなって良いですね。
③ソテー
主にチキンソテー等があげられます。
チキンのモモ肉を
そのまま丸焼きしたものが
副菜として良く出されます。
調理も簡単ですので、
家庭でも重宝がられる副菜メニューです。
④ボイル
これは冒頭に書きましたが、
人参、芋、ブロッコリーなどの
茹で上げたものを
副菜とする場合が多いです。
個人的には、
ホタテを蒸したものが
付いていると幸せを感じます。
ボイル類が好まれる理由としては、
やはりハンバーグにパンチ力がある為、
あっさりとした食材本来の持つ
淡い食味が良いとされているからです。
ハンバーグに合うサラダ以外の「意外な副菜」とは?
⑤和食系
ハンバーグですから、
副菜も「洋もの」でなければならない
と思われがちですが、
決してそんなことはありません。
和食系の副菜でも、非常に喜ばれます。
例えば、
金平ごぼう、ひじきの煮物、煮豆
カボチャの甘辛煮、コンニャクのピリ辛炒め
もやしのバター炒めなどです。
どうでしたか?
ハンバーグの副菜として
サラダ以外のものを紹介しました。
色々な人気副菜がありましが、
読者の皆さんが選ばれる副菜は
どのようなモノでしょう。
新しい副菜で違った
ハンバーグ定食を楽しんで下さいね。
この記事の監修者

- 調理師の免許を持っている料理、食べることが大好きな私です。皆さんから「このレシピおいしかった!こんな食べ方あるんだ!」などの暖かいコメントに喜んでいます。
こんな記事を書いています
食べ方2020.06.18「ダシダ」の使うと美味しい料理Best5!
レシピ2020.06.17だし巻き卵の「ほんだし」を使ったレシピ3選!
レシピ2020.06.17キャベツでもう1品!簡単で美味しいレシピ4選!
レシピ2020.06.17「白菜+豚肉」の人気1位レシピとは?