
この記事は約 3 分で読めます。
アメリカンドッグなら
コンビニやお祭りの屋台などで
よく見掛けるでしょう。
でも、
「韓国アメリカンドッグ」
(チーズホットドッグ)
はアメリカンドッグに比べると、
扱っているお店は圧倒的に少ないです。
そもそも
料理や食べ物に詳しい人でないと、
韓国アメリカンドッグ自体を
知らないと思います。
そこでこの
「韓国アメリカンドッグ」を作って
友達や家族を驚かしてあげましょう。
簡単に作れるので
一度チャレンジしてみて下さい。
では、そんな
「韓国アメリカンドッグ」の
作り方やコツを紹介したいと思います。
「韓国アメリカンドッグ」のレシピの材料は?
まず「韓国アメリカンドッグ」
の材料として
以下のものを揃えてください。
・ホットケーキミックス:200g
・牛乳か水:160ml
・サラダ油:大さじ1
・ウインナー:8本
(5㎝にカットしたもの)
・チーズ:8枚
さけるタイプを5㎝にカットしたもの
・溶けるスライスチーズ:8枚
・パン粉
・グラニュー糖、マスタード、ケチャップ
(味付け用)
・チェダーチーズ、チリソースなど
(味付け用)
・15㎝くらいの串
これは8本分の材料になるので、
量は作りたい分に合わせて
調節しましょう。
「韓国アメリカンドッグ」の作り方は?
「韓国アメリカンドッグ」は
次のような手順で作ります。
①ウインナーとチーズ(さけるタイプ)を
それぞれ1つずつ1本の串に刺して、
スライスチーズを外側に巻いて固定します。
②冷蔵庫で1時間ほど冷やしたら、
「ホットケーキミックス+
牛乳か水+サラダ油」
を混ぜたものを付けて、
さらにパン粉を付けます。
③鍋に170℃の油を用意して適
度にコロコロしながら揚げます。
④最後にグラニュー糖や、
マスタード、ケチャップ
チェダーチーズ、チリソースなどで
味付けをして完成です。
実は、
「韓国アメリカンドッグ」には
「色々な作り方」があるのですが、
これは「基本に近い作り方」です。
材料に関しても参考にする情報によって、
牛乳を多めにしたり卵を使ったり様々です。
なので、
どの作り方にしたら良いのか、
どの材料をどれだけ揃えたら
良いのか迷う方も多いと思います。
と言え、まずは基本通りの
こちらで紹介した作り方を実践して、
何度か作っていくうちに
自分流の作り方に変えていくのが
良いと思います。
「韓国アメリカンドッグ」のコツは?
「韓国アメリカンドッグ」の材料の中でも、
特に扱いにくいものと言えば、
「チーズ」でしょう。
チーズは冷やした状態でも
多少柔らかさがあるのですが、
高温になると垂れるほどの
柔らかさになります。
そこで、形が崩れやすい場合には、
次のような点に気を付けてみましょう。
・パン粉付けで形が崩れる
⇒冷蔵庫で冷やす時間を
もう少し延ばしてみる
・揚げている時に形が崩れる
⇒串の先からではなく横向きに油に入れて、
コロコロする時は少しずつ転がす
そもそもパン粉付けの前に
冷蔵庫で冷やすのは、
形を崩れにくくする為です。
1時間で不十分なら
1時間半、2時間くらいで
チャレンジしてみてください。
それから、揚げている時は
高温でチーズが溶けやすく、
ゆっくり大きく動かしてしまうと
形が崩れやすいです。
少しずつ動かすようにしていけば、
ムラなく揚がりやすく形も
崩れにくくなりますよ。
どうでしたか?
作り方は簡単ですが、
チーズの食感、味などは
大きく変わる部分なので
最初はコツを守ってやってみて下さいね。
この記事の監修者

- 調理師の免許を持っている料理、食べることが大好きな私です。皆さんから「このレシピおいしかった!こんな食べ方あるんだ!」などの暖かいコメントに喜んでいます。
こんな記事を書いています
食べ方2020.06.18「ダシダ」の使うと美味しい料理Best5!
レシピ2020.06.17だし巻き卵の「ほんだし」を使ったレシピ3選!
レシピ2020.06.17キャベツでもう1品!簡単で美味しいレシピ4選!
レシピ2020.06.17「白菜+豚肉」の人気1位レシピとは?